拝啓 “ここ”になった“何処か”から

超閃華2024のサンプルとして、第一章の抜き出しです。

 2019年2月初出の同人誌『例の部屋に閉じ込められまして』の続編です。前作は再録本『本丸四時』、またはくるっぷのサンプルをご参照ください。

・現代社会(2020年代)との差異についての言及を含む、2200年代の社会に関する設定のねつ造
・いわゆる「ちゃんねる小説」パートあり
・各メディア展開や中の人に関するネタバレ含む言及
・グロ、嘔吐の描写
・名前のある審神者や審神者以外の人間の登場
・希死念慮、ジェンダーや人種等についての差別に関する言及など、センシティブな描写
 本文内に、以上の内容を含みます。

第一章

 見知らぬ、天井。
 起きて最初に浮かんだのは、そんなどこかで聞いたことのある言葉だった。
 ぼんやりとした視界に映るのは、アパートでお馴染みのあの黒いぐにゃぐにゃとした模様がある天井ではなく、純和風の梁と木目。聞こえるのは道路を走るトラックのエンジン音ではなく、木々のざわめきと小鳥の声。そしてなによりも、たくさんの人が笑いさざめく気配。
 夢じゃなかった。口のなかで、もごもごとつぶやいていると、二間続きの部屋の向こう、ふすまがぽすぽすと控えめにノックされる。
「起きちょるか? もうじき朝飯の時間やき、呼びにきたんじゃ」
「身支度整えたら一緒に行こうぜ、大将。ああ、ゆっくりでいいから」
「ありがとう、今起きたとこだから十分くらい待ってて」
 ここは本丸だ。それも、昨日までゲーム画面越しの架空の世界でしかなかったはずの。
 布団を畳んだら顔を洗い、昨日お急ぎ便で通販した服に袖を通す。化粧はたぶん、最低限ですませたほうが後々のためだ。最初にしたことは、後から変更がしにくくなる、どうせここに来た時点でメイクは崩れていたんだし。
 本丸の一角にあるこの部屋には、家賃お高めなマンションばりの洗面スペースがくっついている。風呂にトイレに独立洗面台、室内洗濯機置き場。そのどれもが、私が昨日まで使っていたものより広かったり高機能だったりだ。
 どの本丸にも基本装備としてあるという、審神者用の私室。昨日まで使用者がいなかったはずのそこは、ほこりひとつなく整えられていた。
 深呼吸を一度して、ふすまをすらりと開く。
「おはよう、ふたりとも」
「ん、おはよ大将」
「おはようさん、よお眠れたかえ?」
「うん、ありがとう」
 初期刀――いや、始まりの一振りの陸奥守吉行と、初鍛刀の厚藤四郎。私がそうであるように、二振りの表情もまだ少しぎこちない。
 そりゃそうだ、なんてったって私たちは、昨日まで会ったことも話をしたこともなかったのだから。
 今いる二二二五年より二〇〇年以上前、私が生きていたのはちょうどそのころ。平成と呼ばれた時代区分の、そのラストスパートのあたりだった。
 仕事に忙殺され、先の見えない不安や疲れを好きなゲームなどの趣味でどうにかごまかしつつ先送りにする。そんな毎日は、ある夜のことをきっかけに変化した。
 昨日教えてもらった道順通りに広間への廊下を曲がると、箸立てを持ったジャージの背中がこちらを向く。
「主、おはようございます」
「おはよう、長谷部」
 ずっと近侍をまかせてきた刀が、ぎこちなく、うれしそうに微笑んだ。

 ニュースからは明るいこの先なんてこれっぽっちも見えないまま、ただ未来に入れた予定をよすがに、必死に〝生きること〟にしがみつく。そんなある日の夢のなか、鉢合わせたのはゲームのデータでしかなかったはずの彼だった。
 そこで下された、二次創作じみた指令と……いや、これはまたの機会にするとして。そうして少しだけ繋がった縁を頼りに、彼らが切り開いた細い通路、そこから差し出された長谷部の手を、私はつかんだのだ。
 手伝おうかと右往左往してはやんわりと断られて上座に誘導され、手際よく配膳されていく朝食をなすすべもなく見つめる。
 ほかほかご飯に塩鯖と卵焼き、ゴボウとにんじんのきんぴらにお漬物、お味噌汁はお豆腐にわかめ。絵に描いたような和風の朝ご飯メニューなんて、いつぶりに食べただろう。
 陸奥守のいただきますの挨拶を終えて、食べ始めたところで伝達事項が告げられていく。しばらく任務は最低限になること、私が本丸に慣れることを最優先とすること。昨日こんのすけから言われたことが、改めて伝わっていった頃合いで、じゃあ一言とボールがこちらに投げて寄越された。
「あ……改めまして、昨日正式にこの本丸に着任することになりました……ええと」
 大勢の前での挨拶は、正直言って苦手だ。どうしようと口ごもる私に、長谷部が助け船を出してくれる。
「主、本日のご予定は」
「あ、うん。まずは……買い物かな。昨日結局行けなかったし」
 そうなのだ。
 昨日、本丸に着の身着のままで飛び込んだ私だが、本丸の案内と必要なものの買い出しをと、ある程度の予定を決めたそのとき――

「主さま――! 申し訳ありません、万屋街行きはいったん待ってくれと、メディカルセンターから緊急要請が来ました!」
 ドリフトかけながら広間に駆け戻ったこんのすけに、大慌てで止められたのだった。
「メディカル、センター……ってことは」
「……病院じゃな」
 その言葉に、数振りの刀剣男士が不服そうな顔をする。無理もない、見た目だけなら私は健康そのものだ。とはいえ――
「説明をしてもらおうか」
「長谷部、大丈夫。だいたい察した」
 殺気立つ長谷部を抑えて、私はなるほど、とため息をついた。確かに万が一を考えれば、まあそうなるだろう。
「……私のころにはなかった病気とか、もう撲滅されている病気とか、そういうこと?」
「そういうことです……」
 せめて、取り急ぎの検査と健康診断の予約だけでも。そういうことであれば仕方がないと、陸奥守と長谷部が同行を申し出たところに、黒い手袋がひょいと挙げられる。
「俺もいいか?」
 うーん、慣れてるつもりだったけれどやっぱりギャップがすごい。自分と大きくは変わらない身長の美少年から繰り出される低音が、行かせてくれと告げてくる。
「よその〝薬研藤四郎〟に求められていることは聞いてるんでな。それにもともと、知識がないわけじゃない」
 そうして三振りに付き添われて、初めてくぐった〝ゲート〟に内心で静かに興奮しながら。到着したのはいかにもな巨大な病院施設……の、いかにも緊急対応用、といった感じの診察室だった。
 待ち時間に書いていた問診票をチェックしつつ、看護師さんが端末で何やら検索しながらカルテを作っていく。ゆるく膨らんだ長方形の上下に三角形がくっついている見慣れない不織布マスクは、よく知っている蛇腹のものより隙間がない。
 給食当番レベル99のような完全装備で応対してくれた女性の先生曰く、何らかの理由で時間遡行をした人間のための処置はシステムとしてすでに構築されているとのことだった。
「それでは、ご出身……こちらに来られたときの年月日を西暦でお伝え願います」
「二〇一九年の、三月……十三日です」
「承知いたしました。となると」
 これとこれと、あとこれの検査を行います。人数分渡された説明用の小冊子を、薬研が興味深そうにめくっている。
 唾液を採取され、注射針が血を吸い上げる。痛そうに三振りに目を逸らされたが、幸い採血に恐怖心はないタイプだ、今回も貧血を起こさずに済んだ。
 というか、同じ血を見てるシチュエーションも危機感は戦場と医療機関だったらこっちでのほうが少なくない? なんて思ってしまうけれど、そういう問題でもないんだろうな。
 銀色のトレーにころころと並んだ採血管を運びながら、看護師さんが先生と話している。
「えーと、とりあえずCOVID-19は確実に未接種になりますよね?」
「ああ、あれは令和入ってから。まだギリギリ出てない」
 二人の会話に、少しだけ胃のあたりがひやりとした。居住歴、病歴、飲んでいた薬。そうした質問が続いていく。
「予防接種はあちらでも一通り?」
「済ませたはずですが……すみません、母子手帳は実家に置きっぱなしで」
「ぼ……? ああ! 健康記録手帳でしたら、ないことは想定していましたので大丈夫です。じゃあ念のためですが、ついでに麻疹なども一通り検査しておきましょう」
 聞き慣れない病名と元号、おそらく名称が時代の変化によって変わったシステム名。自分が過去から来たことを、否応なしに認識させられる。
 二次創作では、どうしても自分たちの生きる時代を前提に世界観が構築されがちだ。舞台が未来であることを意識した作品はたくさんあって私も読んでいたけれど、それでも想定外はたぶん山のようにある。
 そうだ、今の私には知らないことが多すぎる。いろんなシステムや新しい技術だけじゃない、平成から今まで、なにが起きたのかすら。義務教育レベルの歴史や社会の常識なんて、この時代の小学生に比べても、いいとこ半分程度だろう。
「結果は本日中に出ますので。続いてワクチンについてですが――」
 続いて聞かされた説明は、もう十分すぎるほどに衝撃的なものだった。だって、あの日から一年も経たずにそんなことになるなんて。
 もう十年もしないうちに後期高齢者だよなんて、そう言って笑っていた両親の顔が浮かぶ。非正規の身を愚痴り合っていた友人たちも。固まってしまった私の肩に、長谷部が気遣わしげに手を置いた。
「……開発された当初よりは技術も進んでいますから、副反応もほぼありませんし抗体ができるまでもそう時間はかかりません。微熱や腕に痛みが出る可能性がありますが、ほとんど鎮痛剤で治まる程度ですよ。ただ、念のため翌日は一日休んで様子を見るようお願いします。健康診断後に、同時接種可能なものを一通り準備しておきますので」
 そんな私の様子に、先生は気付かないふりをしてくれた。
「詳しくはそちらの冊子にありますが、質問事項等ありましたら接種時に……ああ、刀剣男士様のほうも疑問点はあるでしょうから、そちらもその際にお伝えください」
 万屋街程度であれば外出は問題ないが、マスクと手洗いうがいを徹底した上で本丸外の人間との交流は最低限にすること。抗体ができ次第、他の審神者たちと同様に行動できること。そんな説明とともに、本日は終了となった。
「――あ、そうだった。中山さん、サポート課から来てたやつ、お願い」
 看護師さんを振り返った先生が、大きめのポーチをこちらによこす。思い切り中身を開きかけて、中身が見えた瞬間同じ勢いで口を閉じた。
「……あー、はい。ありがとうございます、そうか、忘れてた」
 普段使っていたものよりシンプルなデザインのビニールパッケージには、〝普通の日用〟〝多い日の昼用〟〝夜用〟〝羽付き〟〝敏感肌〟という文字が控え目に記されている。各種のパックと、薄手のビニールパッケージが四つ、それとランジェリー用洗剤の小さなボトル。
「生活環境が変わるわけですから、おそらく周期も乱れるでしょう。取り急ぎ多めに見積もって一月分です」
 洗い替えぶんを含めたショーツにお座布団(ナプキン)、確かに失念していた必需品だ。
「……大将、それは?」
 そして、やっぱりというか薬研がそれを見逃すはずがなく。どうしようか、と戸惑う私を諭すように、先生が首を縦に振る。
「お伝えすべきかと。通常の本丸でも、刀剣男士も知るべきことだという認識が一般的ですから。昔よりタブーという意識も少ないため、むしろ知識がないほうが奇異の目を向けられますし」
 これから共同生活を始めるのだから。そう言われて、私は腹をくくった。
「生理用品……ええと、月経って言ったほうが分かりやすいかな。そのときに使うやつ。ナプキンっていうんだけど……」
「あー……」
「それ、は」
 陸奥守と長谷部が、ぴしりと固まる。
「なるほどな……確かに、知らんほうが不具合が出る」
 確かあったよな、刀剣男士向けの性教育冊子。さすがというべきか、冷静に受け止める薬研に先生が十冊くらい本丸に送ると対応してくれた。
「平成のころと同じような内容のものを用意しましたが、そちらでよろしいでしょうか? 他に必要なものは」
「ああ、はい。大丈夫です」
 千歳飴(タンポン)派ではなかったため、これで十二分なくらいである。先生の口ぶりからすると、今はあまりナプキンは一般的ではないのだろうか。だとしたら何が使われているんだろう。
「率直に言いますと、平成時代よりもクオリティは多少下がっているかと思います。もうこの国でも今では需要が低くなっていますから」
「需要、ですか」
 ことさら日本すごいすごい言うのもバカみたいだけどさ、生理用品については世界一だと思うんだよね間違いなく。学生時代、留学経験のある友人たちは声を揃えてそう言っていた。
 需要が低くなった、だからクオリティが下がった。今の私には、その言葉に首をかしげるしかない。必ずあるもの、必要なものの需要が下がるとは、いったい何が起きているのか。
「健康診断のときにでも、そのあたりは追々。まずは生活に慣れることを最優先にしてください」
「ま、心配すんな大将。短刀はその辺多少心得がある連中も多いからな、フォローくらいできるだろ」
 検診日程の調整と、オプションの確認作業が始まる。事情が事情なので通常は実費になる追加検診も補助が出るとのことで、追加するだけ追加しましょうかとチェックシートが埋まっていく。
「PMS等はありますか?」
「そこまででは……生理痛は毎月ありますけど、最初の二日程度ですし鎮痛剤呑めば仕事休まずに済む程度でしたので」
「そうですか……子宮がん検診はやっておいたほうがよさそうですね」
 なぜ? と首をかしげる私に、詳しくは刀剣男士向け性教育冊子をと先生はにっこりと笑った。ようするに、平成の知識だけでは足りない部分は最新の保体の教科書を読んだほうがいいということなんだろう。
「歯科検診もデフォルトなんですね、さすが二十三世紀だなぁ」
「あ、ああ。いえ、一般的にはまだまだ歯科医院で個別になんですが……審神者様だけでなく、政府本局に勤めている者は全員受けるんですよ」
 ちらりと背後の三振りに気遣わしげに視線をやって、よろしいですか、と先生がこちらに手招きをした。何だろう、と寄せた耳に届いた声は小さく、わざとらしく看護師さんたちが立てた音や雑談にまぎれていった。
「その……記録が、必要なので。活用されなければそれが一番なのですが、万一のために一応」
「あー……はい、そっか、そうですね……」
 某錬金術師のマンガでそういう話があった気がする、確か某泣きぼくろの少尉のあれこれあたりだ。つまりは、身元確認が必要な状況はあり得る、ということで。なるほど、確かにこれは長谷部たちには伝えられない。
 政府直轄メディカルセンターは、おおむね全ての医療機関が一カ所に集められた場所だ。産婦人科や心療内科はもちろん眼科に耳鼻科に皮膚科に歯科、和漢診療科まで、大きな総合病院よりも町の病院メインになるような分野までをカバーする。その理由としては外部への情報漏洩や襲撃のリスクもあるが、もう一つ、大きなメリットがあるのだ。
「それに、ただでさえ歯科検診なんて先延ばしにしがちですからね、一般社会でもそうですから、閉鎖空間の本丸ではなおさらです。ですので審神者様への健康診断のデフォルトメニューや接種するワクチンの種類は意図的に増やしているんですよ」
 そうしていろんな情報でパンパンになった頭で本丸に戻り、さすがに疲れただろうと万屋行きは延期。通販の超お急ぎ便で当座の着替えだけでも注文して、お風呂に入って着替えていたら宴会の準備が調えられていた。本格的なものはまた後日と簡易なもの……とはいえ、並べられた料理は十二分に美味しかったし豪華だったけれど。
 そうして夕飯を終えたあと、思えば夕方仕事から帰ってからこっちに来てすぐにメディカルセンターという、明らかに二十四時間越えの一日を終えた私に残存する体力があるはずもなく。布団に入ったらお休み三秒で寝入ってしまったのだった。

 随伴は多すぎず、ざっと一部隊程度で、あえて昨日一緒に行動した面子を外すのもありだろうと陸奥からアドバイスが入った。立候補したのは、服を見るならと清光に乱ちゃん、古参代表として平野くん、財務担当として博多くん、荷物持ちとして日本号に巴ちゃん。
「えーと、洋服はまず第一だね。あとは家具とかもそろえて……」
「主、基礎化粧品、昨日俺が見繕ったやつで問題なかった? 見た感じ平気そうだけど、ちょっとでも何かあったら言いなね」
「うん、大丈夫。むしろいつもよりも調子いいみたい」
 店のリストは、こんのすけが持ってきてくれた。普段着用の店から家具に日用品、ドラッグストアまで、一通りの店がピックアップされている。これらの店であれば、事情を知る店員さんがついてくれるとのことだ。
 各店のマネージャークラス、それも口が堅い者を一名。リストと一緒に渡された政府発行のカードを見せて案内を請えば、そうして選出された店員さんにつないでもらえるようにしてあるという。
 私の存在は、現状トップシークレットだ。把握している人間は少なければ少ないほどいい……とはいえ、知っていたほうが話が早い、というシチュエーションだってある。たとえば昨日のメディカルセンターだが、買い物だってそうだ。
 明らかに就任時に済ませる量と内容の買い物を、明らかに発足直後ではない本丸の刀剣男士たちとこなすのは、やはり違和感がある光景だろう。だから、ものによっては別室で配送手続きまでを済ませてもらうのだ。
「主さん、どういう服が好きとかある?」
 連れてきてくれたお店は、どうやら庶民向けの普段着では定番のお店らしい。たぶんしまむらとかユニクロにGUとか、そういう系なんだろう。通された個室には、分厚いカタログがどでんと置かれている。
「フォーマルのも何着かいるだろうけど、まずは普段着からね」
「えぇっ、と」
 どういう服が好き……だったんだっけ。値段ファースト洗濯のしやすさセカンドで選んでいた日々が長すぎて、どういう系統がなんて説明しようにもできそうにない。
 目が泳ぐ私を見かねて、清光が背中を気遣うようにぽんと叩いた。
「んじゃとりあえず組み合わせやすいの見繕うから、好みじゃないと思ったら遠慮なく言いな」
 スカートとパンツどっち派? 原色とパステルカラーなら? 無地と柄物だったらどう? スカートはミニ苦手だったりする? そんな怒濤のアキネイターが始まり、しどろもどろに一通り答えたあと。二週間くらいぶんね、とカタログを前に店員さんや乱ちゃんと一緒に確認しつつ、清光が作成してくれたリストを見せてくれる。ファッション音痴の駆け込み寺、黒系多めにしてくれたのがありがたい。
「ありがとう……正直こういうの分からないから本当に助かる」
「だいじょーぶだいじょーぶ。第三者の意見ほしかったら俺とか乱とか呼びなね、陸奥はともかく、長谷部は当てになんねーだろうし」
 フォーマル服は予定を変更して、また後日にしよっか。私の様子を見て臨機応変に対応してくれるのが、何度も言うけれど本当にありがたい。
 ランジェリーショップについてはみんなを店の前で待たせて、受付の個室前までは短刀のみんなが付き添ってくれた。測ってくれるような店に行く余裕がなく、セットで千いくら、サイズ展開SML表記のしか買えていなかった身には、本格的な計測から開始するのが落ち着かない。
 洗い替えを含めて五セット、ショーツは多めに、リラックスしたい日のためのカップ付きインナーと、夜の緊急時も対応できるようにナイトブラとスポブラもいくつか、デザインは、ワイヤーの有無は。カタログを見ながらあれこれ選んでいくだけでめまいがしそうだ。
 さすがにこれを日本号たちに持たせるわけにも、と配送までお願いして、お見送りをしてもらっても時刻はまだ十一時前だ。時間がかかるものを先に済ませようかと、次は家具店へと向かう。
「すみません、あの。こちらのカードなのですが……」
「ああ! 承知いたしました、どうぞこちらへ」
 石野マネージャー、例のカードの方いらっしゃいました、一番の個室にお通しします。私たちを案内しながら、インカムに店員さんがそう告げる。
 大判タブレットと分厚い紙のカタログが積まれたテーブルに、ふかふかしたソファ。緊張しつつ座っていると、お待たせしましたと担当のマネージャーさんがお茶を持って現れた。
「ご事情は伺っております、まずはそちらのカタログをご覧ください」
 私の部屋の間取りは、スタンダードなタイプ……らしい。間取りやサイズも分かりきっているため、タブレット上でのシミュレーションも可能だそうだ。
 カタログを開くと、それぞれ名前が付けられたシリーズごと、同じテイストの家具で揃えられたインテリアの写真が各ページに並んでいる。このシステムは、平成でもよく見たけれど……
「基本的に、気に入られたシリーズまるごとでのご注文が多いですね。こだわりのある審神者さまの場合は、またいで選ばれることもありますが……」
 そう話すマネージャーさんをよそに、私はカタログのある一点に目を向けては心臓を縮こまらせていた。胃が一気に重くなる。
 そう、このカタログ、どこをめくっても値段のゼロというか桁が、思っていたよりひとつふたつ多いのだ。
「え、と……」
 ここでもう一度、今まで私が暮らしていたアパートの部屋を思い出してみよう。安い脚付きマットレス、本棚とテレビ台は同じく安いカラーボックス、衣類収納は押し入れに無骨なハンガーラックと引き出しボックスを突っ込み、食卓は作業台と兼用の安いちゃぶ台、以上だ。家電だって洗濯機は一番安い縦型を共用廊下に置いて、冷蔵庫は自動製氷機能すらないシンプルな一人暮らしサイズで、レンジはかろうじてトースターとしても使える一万もしないやつ、テレビだって20インチ程度の超小型のもので、浮いたお金はどうしてもこれだけはと買ったブルーレイ再生機に消えた。
 とにかく限られた予算内で、インテリアとしての完成度は二の次で、ただただ忙しい日々とオタクとしてのあれこれをそれなりに滞りなくやり過ごせる程度であればそれでいい。そこまで妥協せざるを得なかった生活を送っていた非正規安月給どころか安時給の人間には、この値段の家具を選べというほうがストレスになりかねない。
「……まあ、そうなるよね、うん。やっぱ服はプチプラのとこ行って正解だったか」
「ん? いや、そこまでか?」
「位持ちは黙ってな」
 日本号の疑問をバッサリと切り捨て、清光が博多くんを手招きする。びっくりしちゃうだろうし見せるかどうかは迷ってたんだけど、と困ったように笑う彼に、紙挟みを開く財務担当はあきれ顔だ。
「主人、これ見てほしか」
 今朝方来とったばいと、博多くんがぺらりと書類を一枚差し出した。トップのタイトルには、『審神者就任における補助予算について』とある。
「……ひ、ぇ」
 そこには、自分の通帳ではついぞ見たことのないような金額が予算として提示されていた。
「う、そでしょ……」
 だって、一人暮らし用アパートの初期費用とは違う、敷金礼金引っ越し代仲介手数料どころか調理器具やキッチン家電だってそもそもいらないし、エアコンもきちんとしたものが洗面所にまで備え付けられていることも確認しているのだ。洗濯機だって同じく高機能で、しかも全自動のものが室内にある。
 そのうえでリミットがこれだなんて。魂が抜けそうになっている私に、気持ちは分かると清光がため息をついた。
「俺も〝加州清光(始まりの刀)〟だからさ、一応の知識はあるんだけど。本丸ってね、発足のときにけっこう予算つくの。審神者がいない――いなかった俺たちみたいな本丸は、そのぶん少なくはなるけど」
 たぶん、と言って赤い爪が、書類上にずらりと並ぶゼロをはじく。
「着の身着のままでこっち来た、っつーことで多少色はついてるんだろうけどねー。それ差し引いても、他の審神者ぶんの予算とあんまり変わんないと思うよ、これ」
「しかも、予算として直接渡されるもんじゃなか。この範囲だったらツケ回してOKってことたい、ケチったところで後々本丸が潤うもんでもなかけん、ぱーっと使っといたほうがよかよ」
 後から何かしら「やっぱりあれも」となれば、それは審神者の給与や本丸の予算から工面しなくてはいけない。そういったものはどっちみち何かしら出てくるのだから、今買えるものについては買っておいたほうが後々のためだ。それは分かっているけれど、と口ごもる私を、他のみんなもフォローしはじめた。
「俺たちの私室のものも、特に長物用布団などは特注品だと聞いている。それなのに、主に生(なま)半(なか)なものを使わせるわけにもいかないだろう」
「ええ。それにおそらく、平成から物価も変わっているかと思われます。あまりお気になさらずともよいかと……」
「平野に賛成だな。つーか、もうそういうことにして見ない振りしときな。何なら値段のとこ隠しといてやろうか?」
 そこまで気にするか、と日本号が頭を抱えている。迷うように目を閉じたマネージャーさんが、ううん、とうなってから口を開いた。
「いち店員としての意見ですが……ただでさえ前線の閉鎖空間なうえに、ご事情がご事情です。まずは生活を整えることを重要視すべきかと」
 司令官の心身の状態は、運営状況すら左右する。少なくとも目の前でのリアルな戦争を知らないでいられた子どもたちが、自分たちを大切だ愛おしいと慕う部下たちに命のやり取りを命じる場所の、そのプライベートスペースだ。ただでさえ心身が壊れやすい状況で、ほしがりません勝つまではなんてやらせた結果がどうなったか、それは歴史が証明している。
「普段着の金額を多少削るのは、着心地犠牲にせん程度ならまだよかね。ただ、家具――特に寝具と椅子は投資やけん。うちの事務室も、座椅子にはかなり金ばかけとーよ」
「普段着を削りすぎるのもどうかと思うけどね、ボクは。ちゃんとお手入れしてほころびもなくて、好みに合うお洋服着るのは心にいいでしょ」
 博多くんに軽く反論して、まあまずは楽しもうよと乱ちゃんがカタログをめくる。
「こういうの好きとか、あこがれてたとかあったりする? かわいいのがいいとか、シックで大人っぽいのが好きとか」
 洋服と同じように、好みの傾向をまずは捜そう。そう言われて手に取ったおしゃれなインテリアの写真からは、どうしてもカメラレンズ一枚分の隔たりが入ったまま消えてくれない。
「……とっちらかっちゃうなぁ、どうしても」
 たとえば、スウェーデンの小さな村に暮らす女の子がサプライズの誕生日プレゼントでもらった、隅から隅までかわいらしい、兄たちに邪魔されない自分だけの部屋。
 たとえば、たまの贅沢にとナポリタンを頼むたびにワクワクした、神保町にある存在そのものがアンティークの喫茶店。
 たとえば、いつも見ていたテレビ番組の、おしゃべりなかまどがいる青を基調としたキッチン。
 いいな、とあこがれた部屋はいくつもあった。でも、自分がそこにと考えると、どうにも身の丈を考えてしまって落ち着かない。
 どうしよう、とまごつく私の肩を、乱ちゃんが落ち着いてと叩く。
「そっか、じゃあさ。今のところはシンプルなやつで合わせない? ちょっとずつ好きなテイストを見つけて、それでアレンジしていくの」
「ああ、それでしたらご予算にあわせたセルフギフトカタログのご購入も可能です。最低限の家具と寝具などを揃えられてから、残りはカタログの予算内で追々……という方もいらっしゃいますよ」
 新たに取り出され、見せてもらった分厚い冊子には、カーテンから雑貨、果ては洋室にするときの床材パネルや壁紙までがいくつもいくつも掲載されている。
「ええと、じゃあ、それで……」
 そんな買い足し用のカタログを一括でどかんと買って、あとは和室に合いそうな、シックでシンプルなダークブラウンの木製家具シリーズからベッドに書き物机とチェア、衣料収納のあれこれを。
「かしこまりました。それではまずは寝具のサイズと……普段お使いになられていたのはベッドでしょうか? マットレスと枕についても、当店で計測が可能です」
 タブレットのオーダー用画面で、スプリングの種類やサイズの希望を打ち込んでいく。大きさを迷わず「シングル」で選択しようとした私を、ちょっと待てと日本号が止めた。
「せっかくだし、ダブルとかでかいやつのほうがよくねぇか?」
「そうですね、小さいサイズですとどうしても寝返りを無意識にセーブしてしまうデメリットもありますし」
「あ、え……はい」
 たぶんそういう意味じゃないです、なんて言えるはずもなく。意味深に笑う日本号――たぶん、長谷部とのことをある程度察している――を、私は精一杯の目力でにらみつけたのだった。
 枕については実際に使用してみてから、定期的に気になるところを微調整が可能。枕もマットレスもオーダー内容がデータベースに登録されるため、買い換えのときには同じものをすぐに購入できる。至れり尽くせりなシステムに、どうしても鯱張(しやちほこば)ってしまう。
「……いい時間だし、ちょっと休憩してもいいかな?」
 計測を終えて、発送の手続きまで終えてマネージャーさんにお見送りをしてもらったところで。私がそうやってストップをかけたことに誰が文句を言うだろう。

 入ったのは、まさかこの時代まで続いているとは思ってもいなかった、見慣れた緑色の看板のファミレスだった。
「一回来たきりなんだよねー、ここ。乱たちは?」
「ボクらは何度か。やっぱり兄弟たちとだとこういうお店が手っ取り早いから」
 ドリンクバーとドリアで三時間、高校時代にねばりにねばったのが懐かしい。注文システムはタブレットに変わっていて、慣れている藤四郎兄弟にまかせたほうがよさそうだ。
 メニューには、創業以来の人気という謳い文句とともに掲載されたお馴染みのドリアやチキンに始まり、見慣れないものも並んでいる。いくつかの料理の隣にはハラールマークやヴィーガンマークが並び、アレルギー表示は知っているものよりも表示が細かい。
「お、酒がやす――」
「おいちゃん」
 日本号が言い切る前に、博多くんのジト目がそれをぶった切る。初めてのはずなのに見たことがあるようなやり取りに、思わず笑ってしまった。
「とりあえず、全員ぶんのドリンクバーですね。主はどうされますか?」
「そうだね、やっぱりドリアかなぁ」
「あるじさん、せっかくだしフォカッチャと温玉もつけなよ!」
「え、い、いいのかなぁ……」
「あーもー、その程度で贅沢贅沢言うとったらなーんもできんわ! いいから頼みんしゃい!」
「ねー、ピザとサラダ頼んでシェアしない? 俺マルゲリータと小エビのやつ食べたいんだけど」
「お、いいんじゃねぇか……やっぱりグラス一杯だけでもダメかねぇ」
「日本号、残念だがまだ買い物が残っている。あと必要なものは何がある? 主よ」
 わいわいと注文を取りまとめる短刀たちをよそに、日本号がグラスワインのメニュー写真をてんてんと指差す。しょんもりとした顔の彼を慰めて、巴ちゃんがこんのすけから渡されていた店舗リストをテーブルに取り出した。
「えーと、そうだねぇ」
 トイレットペーパーは本丸のストックから持ってきているから大丈夫として、タオルは買い足しておきたいし、洗濯用品も洗剤に物干し竿から洗濯ネットまで諸々必要だ。目覚まし時計と、それとは別に壁掛け時計もあったほうが便利だし、昨日は清光たちが持っていた試供品パックをもらって済ませたシャンプーなども必要になる。それから忘れちゃいけないのが、掃除用品の数々だ、いちいちみんなが使っているものを借りるよりは、自室に置いておいたほうが習慣もつくだろうし。
 そこまでリストアップしたところで、平野くんが怪訝な顔をした。
「掃除……ですか? 洗濯はさすがにご自分でされたいでしょうけれど、掃除は僕らに言いつけていただければ……」
「あ、いや、そんなのいいよ。自分でできるから」
「しかし……」
 ちょっと不服そう――いや、寂しそうに平野くんの眉尻が下がる。どうしようと慌てる私は、思わず清光にアイコンタクトを飛ばした。
「あー、マジで俺ついてきて正解だったなこれ……庶民代表ヅラすんのもあれだけどね。平野」
 やれやれとため息をついているけれど、彼のその顔はすごく優しい。
「平野が知ってる〝前の主〟って、お世話されるのも仕事のうちみたいなとこなかった? そういう立場を望もうと望んでなかろうと、そういうのは置いといてさ」
「……はい」
「主って、一人暮らししてたわけでしょ? そうなるとね、やっぱり自分の世話を自分でするってのが、もう大人としてのプライドみたいになってくるわけ」
 あの人たちも小姓とかいたときもあったけど、でも最終的には自分でどうにかできないとダメだったもん。そう言って懐かしそうに笑う清光の目線の先に浮かんでいるのは、いつかどこかの京都なんだろう。
「そう、ですよね……すみません」
 肩を落とす平野くんの背を、乱ちゃんがぽんと叩く。あるじさん、とこちらに向いた水色の瞳が、にっこりと微笑んだ。
「あるじさんの部屋ね、やけにきれいだと思わなかった?」
「うん、すごく」
 洗面所までほこりひとつなく、拭き掃除まで丁寧にされていた。審神者が来るかもしれないからと、手を入れてくれていたんだろうと思ったのだけれど。
「……平野がね、ずっと定期的にお掃除してたの。へっしーの件がある前から、それこそ顕現してからずっと」
 ああ、と合点がいった。まったくよどんでいない空気に、当たり前のように床の間に飾られている野の花。きれいな状態が当たり前なんですと、そんな風に部屋が胸を張っている。あの部屋に満ちていたものは、彼が積み上げてくれていたものだった。
 この本丸で、厚くんの次に顕現したのが平野くんだった。短刀のなかでも当時のいわゆる〝レア〟枠二振りが立て続けに来て、先に審神者をやっていた友人たちから愕然とされたっけ、今でもよく覚えている。
「み、だれ兄さん……」
 真っ赤な顔で、平野くんが乱ちゃんを恨みがましげに睨む。みんなにそろって優しい視線を向けられ、うーとうなり声を上げて彼は顔を覆ってしまった。
「…………審神者がいようがいなかろうが、どこの本丸にも〝審神者の部屋〟はあるんです。使われることがなくても、それでも……でも、そう知ってはいても、やっぱり、放っておけなくて」
 埃をかぶらせては駄目だ、主の不在という事実が、どんどん心に迫ってくるから。それはとても辛く寂しいことだから。そう思い、彼はずっとあの部屋を整え続けてくれていた。住人が現れるなんてあり得ないと、そう分かっていても、それでもせずにはいられなかったのだ。
「あ……あの、主……」
 室内だからと脱いでいた帽子の下、その小さくまん丸な頭を思わずわっしゃわっしゃと撫でくりまわしてしまった私を誰が責められるだろうか。どうしよう、分かっていたけどうちの子ってとてつもなく愛おしい。
 送信しとくばーい、と博多くんがあきれ顔でタブレットを操作する。ひら、と舞った桜の花弁をキャッチして、ドリンクバー行ってこいよ、と日本号が笑う。
「んじゃ日本号のも一緒に取ってくるよ、どれにする?」
「ん? あー……トニックウォーター単体で頼むわ」
 アルコールっぽいのが飲みたいわけね結局、とあきれ顔で席を立つ清光に続き、みんなでドリンクコーナーへ移動する。前に並ぶ平野くんの、撫でられて乱れたままの髪をちょいちょいと直して、私は少し腰をかがめた。
「平野くん……えーっと、あの、私さ、ああは言ったけど和室の掃除って正直あんまりやったことなくて……やり方、教えてくれるかな?」
 あの部屋との付き合いは、この子のほうが長いのだ。ノーアドバイスのまま自己流で掃除して、台無しにしたくない。
 ぱぁ、と晴れやかな笑顔が、こちらを振り返った。
「はい……はい、お任せください!」
 そうして私はまた彼の髪をぐしゃぐしゃにしてしまい、うちの子たちどころかよその審神者のみなさんや刀剣男士たちにまでニコニコの笑顔を向けられたのであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です